スポンサーリンク

お役立ち情報

フロントガラスの霜・雪除去対策まとめ!取り方やお湯はNGな理由

雪国に住んでいる方は、冬になると毎日が雪との戦いです。朝起きたら、雪かきは当たり前。雪かきしないと車が出せないので、どこにもいけません。

さらに追い打ちをかけるように、フロントガラスには霜…。

雪があまり降らない地域でも、気温が0度以下になると、車のフロントガラスに霜がついていることがありますね。そんな時、どうしていますか?お湯をかけてるって?

 

実はそれ、NGなんです!

 

熱いお湯をかけることにより、霜や雪は溶けますが、フロントガラスに大ダメージを与えてしまう可能性が非常に高いんです!

あとで後悔しないためにも、今回は、車にも優しいフロントガラスの霜・雪除去&対策、取り方やお湯がNGな理由をまとめました!

スポンサーリンク

クルマのフロントガラスについた、霜や雪の除去方法

フロントガラスに霜や雪が降って、凍ってしまうと、前が見えないので、とてもじゃないけどそのままの状態で運転することは不可能です。

どうにかして除去する必要がありますが、誤った除去方法をすることで、フロントガラスは一気に見るも無残な姿になってしまう可能性があります!

今回は効果的な除去方法をまとめましたので、是非参考にしてくださいね。

  • スクレイパー
  • 解氷剤
  • 暖房&ぬるま湯

 

方法その1.スクレイパー

言わずと知れた雪国の必須アイテムです。車1台につき1本車載していると言っても過言ではありません。

知らない方のために、どんなものなのか説明すると、要は「ヘラ」の様なものですね。

スノーブラシにスクレイパーを付けて使うような形のものも多く、一石二鳥です。

1本あれば簡単に霜を除去することができ、しかも使い方も簡単かつ安価で手に入れられるのが、スクレイパーのいいところですね。

「ガシガシ削って、フロントガラスにキズはつかないの?」

と心配になる人もいるかもしれませんが、スクレイパーのほとんどはプラスチック製なので、安心して使うことができます。

 

方法その2.解氷剤

解氷剤とは、その名の通り、氷を解かすもので、スプレータイプが主流です。

霜が付く前にかけておけば予防にもなりますし、霜が付いてからでも、すぐに霜を解かし、再度凍結するのを防いでくれる効果があります。

スクレイパーに比べると、少し割高な感じは否めませんが、とにかく手軽で簡単に霜が溶けるので、急いでいる朝でも効果的なんですね。

ちなみに解氷剤の主な成分はアルコールで、危険な薬品ではありません。

アルコールを買ってきて使っても、効果は得られます。

 

方法その3.ぬるま湯&暖房

どちらも霜を解かす方法としては定番ですが、2つをを組み合わせることで、さらに効果を増幅させてくれます。

何も買う必要はないので、微々たる水道代とガソリン代ほどしかかからないのがメリットです。

簡単に手順を説明すると

  1. ぬるま湯をかける
  2. エンジンをかけてエアコンを付ける
  3. 暖房の温度を一番上まであげる
  4. 風量を最強にする
  5. 吹き出し口をデフロスター(扇の様なマーク)にする

まずぬるま湯をフロントガラスにかけて、あらかたの霜を解かします。

ですが、気温が低い場合、かけた水分がまた徐々に凍りついてしまうんですね。

それを阻止する役割を暖房がしてくれるということなんです。

ちなみに、デフロスターと言うのは、下の画像の赤い丸で囲ってあるマークのことです。

ダッシュボードの一番奥つまりフロントガラスに一番近い吹き出し口なので、内側から霜を解かすことができるんですね。

スポンサーリンク




効果的な対策方法とは?

霜や雪でフロントガラスが凍りついてしまう現象は、対策により未然に防ぐことができます。

特に効果的な方法をまとめました!

スポンサーリンク

  • 車の駐車する向き
  • 凍結防止カバー
  • フロントガラスのコーティング

 

方法その1.車を駐車する向き

単純な話ではありますが、朝日が昇る東の方向にフロントガラスを向けて駐車しておきます。

陽の光が当たるだけで、フロントガラスの表面温度は上がりますので、霜対策には効果的ですね。

 

方法その2.凍結防止カバー

フロントガラス全体をカバーで覆うので、外気に触れないので、抜群に効果的な方法です。

両方のサイドミラーに引っ掛けるだけなので簡単に取り付けられますし、繰り返し使うことができるので経済的ですね。

しかも夏はサンシェードとしても使えるので、一石二鳥の商品と言えます。

ですが風が強いと飛ばされてしまう可能性があるので気をつけましょう。

ちなみに、屋根のある駐車場なら、一発で解決です!

 

方法その3.フロントガラスのコーティング

フロントガラスに撥水加工がされていると、霜がつきにくくなります。

なぜなら、霜は結晶を作るときに、わずかな油分から形成しますが、フロントガラスの油膜を取り、撥水加工をしておくことで、必要な油分がほとんど無くなるからなんです。

ただし、油膜がきちんと取れていなかったり、コーティング自体が劣化してしまうと、効果がなくなってしまうので、注意が必要です。

 

方法その5.酢

事前にフロントガラスに酢をスプレーしておけば霜を防ぐことができます。

と言ってもそのままでは濃いので、酢 3 : 1 水 の割合で混ぜたものを使いましょう。

なぜ酢をスプレーしていると霜がつかないかというと、2つの理由があります。

  • 酢は凝固点が‐10℃なので、水が凍る温度(0度)低いため
  • さらに酢に含まれている糖分などの揮発しない成分が、フロントガラスに膜を作るため

2つの効果で、フロントガラスを霜から守ってくれるんですね。

ひとつ注意したいのは、酢がゴムを劣化させてしまう場合があるので、ワイパーは立てて置くようにしましょう!

 

ちなみに夏もワイパーを立てていると、冬とは違う効果が得られるって知ってますか?

ワイパーを立てておくだけで、寿命を延ばし、経済的なんです!

こちらの記事に詳しく書いていますので、参考にしてみてくださいね。

 

 

フロントガラスにお湯がNGな理由とは?

雪国の方も、そうでない方も、霜や雪が降ったときに一番やってしまうのが「フロントガラスにお湯をかける」という方法です。

筆者も雪国育ちですが、お湯をかけるのは鉄板でした。

でも、その行為がなぜNGなのか、詳しく説明してきましょう。

まず先にハッキリ言っておきたいのが、お湯が自体がだけというわけではなく、「熱湯がNGである」ということです。

なので、先ほど除去方法にも登場しましたが、ぬるま湯ならOKなんですね。

では一体その違いは何かというと、“フロントガラスとの温度差”がポイントです。

まず、霜が降るということは気温が0度以下になっているということですね。

その冷え切ったフロントガラスに熱湯をかけることにより、急激に温度の変化が生じます。

そうするとガラスが膨張して、最終的に割れたり、ヒビが入ってしまう可能性が高いんです!

  • リペアでできる小さな範囲でも1~3万円
  • フロントガラスの交換は10~15万円

またはそれ以上かかることもあるんですよ!

メーカーに寄って膨張率が異なりますが、同じガラスなので、危険性は否定できないでしょう。

たった一度の過ちでフロントガラスが無残な姿に…。なんてことは避けたいですよね!

なので、「霜を解かすのに熱湯はNG!」と覚えておくようにしましょう。

 

まとめ

フロントガラスの霜雪除去と対策まとめ、いかがだったでしょうか?

定番なものから意外なものまでありましたが、いくつか試してやってみるのも良いかもしれないですね。

また改めて書きますが、「霜を解かすのに熱湯はNG!」ですからね!

特に忙しい朝の貴重な時間を費やすのは、イヤですよね。

事前に対策しておくことで、時間を有効につかいましょう!

また改めて書きますが、「霜を解かすのに熱湯はNG!」ですので、こちらも忘れないようにしてくださいね。

スポンサーリンク