スポンサーリンク

製品レビュー

Airbiboの高速転送可能な4ポートUSBハブをレビュー!車にも使えて便利

こんにちは!

筆者は仕事柄パソコンをよく使う立場にあるのですが、USBグッズを多用することがしばしばあります。

 

たとえばスマホ充電器にUSBメモリ、ヘッドセットにマウス用のレシーバなどなど…。

 

 

同時に接続して使うこともあり、使っているパソコンはノートなので一度に使用できるUSB機器の数には限界があります。そんな時、簡単にUSB接続数を増やせるアイテムがあったらよくありませんか?

 

 

そこでオススメなのが今回紹介する「Smart HUB」です。

 

このアイテムはよくある安物のUSBハブのような高速転送に対応していないものではなく、何と高速転送にも対応している「USB3.0」のモデルになります。

(詳細はこちらをクリック↓)

見た目のフォルムに似合わず高性能ですし、パソコンでの使用も前提に設計されていますが、カーアクセサリーとしても活用できることが分かりましたので今回はその点についてもチェックしていきますね。

スポンサーリンク

USBの増設は面倒?

パソコンのUSB増設は結構な課題かもしれません。

 

なぜなら、最近のパソコンといえば、動画編集などよほど重たい作業をしなければノートパソコンで事足りてしまうからです。

 

今までデスクトップで出来たことがノートで済むわけですし、価格もそこまで高くないモデルが結構出てきましたからね。

 

 

ただ、ノートを使うようになると課題になってくるのが「USBを差し込めるところが足りない」という問題です。

 

最近のモデルではUSBが2つぐらいしか付いていないものもあり、不便に感じることもあるでしょう。

 

そこで登場するのがUSBを増設できるハブになりますが、これも種類が沢山あってどれを選んだらいいのか分からなくなります。

おまけに値段につられて安いものを購入すると、断線していたり、USBメモリを使う場合であれば「転送速度」が大事になるわけですが、全然遅いハブも安いものだと結構あったりするのです…。

 

だから、USBハブを選ぶ時には

  • 増設できるUSBの数(ポート)
  • 安かろう悪かろうでないこと
  • 高速転送にも対応していること
  • 断線しにくいデザインであること

といった部分をチェックしておく必要がありますね。

 

そして、

 

 

今回紹介するSmartUSBは、これらのポイントを全てクリアできている超優秀な商品だったのです!

 

(今回の商品はこちら。クリックで詳細↓)

次の項目ではさっそく、実製品のレビューをしていきます。

高速転送対応のUSBの差込口を4つ増やせるSmart HUBをレビュー!

差込口が4つあって、転送速度が3.0に対応しているモデルは少ないのですが、Airbiboの製品ならあるんですよね。

 

こんな感じで見た目は円形になってます。

 

 

 

箱をうしろからみた所。

パソコンにもつなげますし、コンセントに差し込むタイプのスマホ充電器のUSB差込口部分からも使える、ということが書かれています。

 

 

実際に広げてみたところ。

こんな感じで通常の丸いコードにありがちな「バラけ感」もありません。

コードは新型のLANケーブルのようにきしめん状(っていったらシックリきますかね)になっていて、コードは使用しないとき本体にぐるりと巻きつけて、ケーブル先端もすっぽり収められる構造になってます。

 

見た目もオシャレですし、変な風にケーブルが折れ曲がって断線することもありません。すごく便利ですよ!

スポンサーリンク

Macbookの隣に置いてあっても別に違和感はないでしょうね。やはりAirbiboの製品は国産製品にはない魅力があります。

 

スポンサーリンク




通電は青色LEDでチェック

 

通電しているかどうかは内臓されているLEDでチェックします。

光量が結構高いので撮影してもこの通り眩しい感じ。ちょっとしたLED照明のような印象をうけます。

 

コードを開いていく中で一番根っこのほうにLEDがついていますね。

 

 

こちらは、余程ないとは思いますが「4つ差し込んでみたときの様子」です。

USBメモリにヘッドセット用のレシーバー、スマホにヘッドセットの充電とやってみましたが、この通りしっかり通電しております。

(レシーバーとUSBメモリについては、パソコン上でしっかりと確認できました)

 

パソコンに挿し込んでいるケーブルも平たく丈夫いですし、非常にパワフルな印象を受けますね。

 

車でも使える?試してみた結果…。

パソコンの使用は先程まで説明したとおりでしたが、電源はコンセントでもOKなわけです。

 

であれば、

「車も電源のとれるUSBに挿したら使えるのでは?」

と思いたち、ふとした好奇心でオーディオにあったUSBに挿し込んでみました。

 

 

すると…。

 

 

 

 

 

 

こんな感じでバッチリ通電しております。

 

 

車の中で4つもUSBを使うのは、旅行時に助手席のパートナーとスマホを2つ挿し、残り二つはモバイルバッテリーであったり、車内空気清浄機だったりするのでしょうがこれは便利ですね!

 

 

ただ、筆者のようにオーディオから取るのは場所的にかさばりそうなので、センターコンソール下のシガーソケットからまずはUSB電源を取り出すようにしたほうが見た目も散らからずに使えるでしょう。

 

 

また、狙っていたかのようにドリンクホルダーの穴よりも小さく作ってあるのですっぽり収納でき、車のために作ったのかと関心してしまいました…!

パソコンもいいですが、車での使用もオススメさせていただきます。

まとめ

それではAirbiboのSmart HUBについての商品紹介でした。

 

ハブが4つあればまず余程USBを挿すのに困ることはありませんし、使い道は無限大。パソコンだけでなく車でも活躍するアイテムだと思いますので、

  • 出張のお供にも
  • 家庭用のUSB機器を一気に充電するときにも
  • ドライブのお供にも

これらの場面で活躍する頼もしい相棒として迎え入れるのもいいのではないのかなと。

 

しかも結構お買い得です。

(価格・送料など詳細はこちらをクリック↓)

Airbiboの製品はお買い得ながらも製品のクオリティには定評がありますし、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか?

おすすめです!

スポンサーリンク