自動車保険の申し込みをスマホで調べていますか?
もしかしたら、この記事を読まれているアナタはスマホで「自動車保険」とか、「自動車保険 申し込み」あたりで検索しても、広告ばかり出てきて
「たくさんありすぎて、どこから申し込めばいいのかわからん…。」
と思っているかもしれませんね。
自動車保険のネット見積もりや申込み自体は難しくありません。適切なサイトに移動して、ご自身のお車の情報を入力するだけです。
ただ、入り口の数が多すぎるだけなんです。
私も最初は混乱しましたが、簡単に最短で・かつお得にスマホで自動車保険の見積もりをチェックする方法を発見しましたので、今回この記事でシェアすることにしました。
そう、
テレビでおなじみの自動車保険をたった5分ほどの時間で見積もり完了させられるテクニックがあるんです。
それはネット自動車保険申し込みサービスの「インズウェブ」を利用する方法なのですが、この記事では最短でスマホを使い自動車保険の見積もりや申込みを終わらせる方法についてシェアしていきますね!

お好きな所からお読み下さい
パソコンでの見積もり申し込みはめんどくさい!
Youtubeなどの広告や、テレビCMなんかで
「◎◎グループの自動車保険がお得!」
なんてキャッチフレーズが流れることって、ありません?
あんな時、パソコンであれば申し込みもできるのですが
「できればスマホで簡単にサクッと終わらせたいな~」
なんて風に考えること、
ありません?
たしかにパソコンを立ち上げれば済む話ですけれど
- スマホで事足りているのでそもそもパソコンを持っていない
- できるのならば手元にあるスマホで申し込みや見積もりをしたい
と思われている方もいらっしゃると思います。
そんな時にはどうすべきなのか?
自動車保険はスマホで見積もりできる?→インズウェブならできます
スマホで自動車保険に関する申し込みや見積もりをしたい!と思ったときには
- どこでやればいいの?
- たくさんあるけど、どのサイトがいいの?
- スマホで申し込もうと思ったら、パソコン専用サイトのようでうまく表示されない
- できれば一つの会社だけではなく、複数社から見積もりをとって判断したい
- それもスマホで見比べてみたい
といった問題も発生すると思いますが、
これから紹介する方法は超簡単に
スマホでできてしまいます。
スマホで自動車保険の見積もり・申込みをお得に済ませるためには
「インズウェブ」
というサービスを活用していくことをオススメします。

インズウェブはネット上でシェアNo1の保険代理店で、通常の店舗での契約で余分にかかってしまう代行手数料もかかりません。もちろんネット検索で出てきた「アクサダイレクト」や「三井ダイレクト」なんかに直で申込む方法もアリなのですが、インズウェブでまずは
【自分にとって最もお得で保証も十分な保険】
をチェックしてみると、より無駄がありませんね。
それでは、実際にインズウェブを使って見積もりをスマホで進めて行く方法を紹介していきましょう。
スマホからインズウェブで見積もり・申込みをするやり方と手順を解説
まず、スマホで見積もりを進める前に、
「車検証」
と
「見積もり結果のメールを受け取るメールアドレス」
を用意する必要があります。
見積もり結果を受け取るメールがない場合には、インズウェブの見積もり結果を受け取れませんので事前に用意しておきましょう。
また、すでに
メールアドレスのある場合でも
「受信ボックスがメルマガだらけになるのでは…。」
とリスクを感じる場合には
今回新しくアドレスを発行しておきましょう。
(もちろんですが、インズウェブはメルマガが届くもののこちらで任意で解除できます)
メールアドレスはGoogleでGメールを取るか、Yahooのアドレス、またはスマホのアドレスをご用意ください。
手順その0.公式サイトにアクセスする
メールアドレスを準備できたら、公式サイトにアクセスしましょう。
その後の手順についても細かく紹介していきます。
画像多めで紹介していますが、この通りにやっていただいたら早くおわりますよ☆
手順その1.見積もりスタートをする
(※画面はパソコンですが、やることはスマホ版とおおむね一緒です)
上記の画像をクリックしたら、こんな画面が出てきます。
これが、インズウェブの公式サイトの保険見積もりの入り口ページですね。
ここで
「一括見積もりスタート」
をタップします。

手順その2.車検証を見て、基本情報を入力する
続いて車の基本情報を入力します。
スポンサーリンク
間違えると査定結果にも影響しますので、確認しながら入れていきましょうね。

その3.車のナンバーや車種を入力する
続いて、車種の情報を入力していきます。

その4.運転する人の情報を入力する
続いて、主にその車を運転する人の情報を入力しておきましょう。
この際、過去に事故を起こしたか?などの事項があります。(告知事項)
この事項は、ネットでは自己申告なので隠すこともできますが、万が一不正が発覚した場合には契約違反となる可能性もあるので正直に申告しておきましょうね。

その5.契約者の情報を入れる
続いて契約者の情報を入れます。
結構長いかもですが、あと少し!

その6.見積もり希望の自動車保険の情報を入れる
最後に希望する自動車保険の保証内容を一つ一つ入力していきます。
インズウェブでは
- どの補償はどの金額を選ぶのがいいのか?
- 他の保険を契約した人は、何を選ぶ傾向にあるのか?
などをチェックしながら保険契約をすることができるので、誰とも話さずに済ませられるのは便利ですね。

ココまで入力したら、お疲れ様です!
査定結果のメールが届きます。
その7.申込結果をもとに送られてきた査定をチェックする
最後のページに移動すると、
「あなたはこの保険がおすすめです」
といった旨のページが表示され、すぐに申し込むこともできますが、メールに届いたメッセージも確認しておきましょう。
- その画面を表示した状態で
- Gメールに届いた査定結果もチェック
することで、Gメールにしか届かない見積もり査定結果も検討した上で一番オトクな見積もりを手に入れることができ、そのまま申し込みもスマホ経由ですることができますよ。
以上が、最短でスマホを使い自動車保険を見積もり・申込みする方法になります。
無料で一番お得な保険見積もりができるのはインズウェブだけ
他にも自動車保険を申し込み
できるところもありますが、
他の所で申し込むと
- 「◎◎損保」
- 「■■自動車保険」
みたいに会社ごとでの申し込みになるので
「その保険が本当に安全で、かつ余分なものを契約してお金がかかりすぎないか?」
という部分の判断が難しくなります。
スマホで申し込みをするときには
つい画面が小さく、
視野も狭くなりがちですが、
一つの保険会社だけから
情報を鵜呑みにしないよう
インズウェブを活用してくださいね。
ネット見積もりなら代理店の
余計な営業トークも聞かなくていいですし
保険証券も発行しないほうを選択すれば
割引適用されるのもポイントです。
まとめ
それではスマホで自動車保険の見積もりをする方法でした。
やり方は非常にシンプルで、
- インズウェブを開く
- 車検証と、メールアドレスを用意する
- 必要事項を記入して送信
をするだけです。
最短で手続きを済ませ、よりお得な自分に合った自動車保険をスマホ経由で見つけていきましょう!
スポンサーリンク