こんにちは。
車の収納って全然少なく無いですか?もっと厳密に言うと、トランクなどには大きい箱など入れることができますが、ティッシュや飲み物、車内で使える便利グッズを収納できる「細かい収納スペース」が無かったりします。
でも「じゃあ、そもそも荷物減らしておけばよくない?」って話しなんですが、小さいお子さんを載せたりファミリーカーで大勢で利用したりする事の多い場合はそんな事も言ってられません。(みんな散らかしますから…笑)
ではどうすれば良いのかというと、収納スペースを増やせばいいわけです。
今回は再びAirbibo様より商品提供を頂いたので、車の座席裏側を収納スペースに変身させられるカバーを紹介して参りたいと思いますね!
スポンサーリンク
車の収納はただでさえ散らかりがち!
ドリンクホルダー、コンソールボックス、ダッシュボード収納など、運転席と助手席周りはそこそこ収納があると思います。
が、
後部座席周辺ってあんまり収納の少ない印象がありませんか?
たとえばティッシュをケースにはめて後ろのシートに置いておいたり、カー用品をシート下に置いたり工夫はしていると思いますが、車に乗る人数が多かったり、乗車時の利便性をUPさせようと思ったらと必然的に荷物(特に小物が増えていきます。
ことに、大勢(散らかす人が笑)乗って移動するようなファミリーカーの場合は、座るスペースはしっかりと確保しつつ、ドリンクやティッシュ、コンビニ袋などを置く場所も確保しておきたいところ。
車には標準で都合のいい装備がついているわけでもなく、だいたい「追加で箱を置く」とか「DIYをする」とかの工夫をせざるを得ません。
でも、これって結構手間がかかるんですよね。
時間もお金もかかった上に効果も微妙で結局買い直す…なんて現象も起こってしまうわけです。
では、そうならない為にどうすればいいのか?というと、後部座席に乗っている方は目の前に何かあることに気が付きますよね。
そうです。後部座席の部分です。
一番片付くオススメの収納方法
車の運転席と助手席の後ろがわ一面にポケットがあったら…って思った事、ありませんか?
通常の車であればポケットの一つや2つが付いているぐらいで頼りなく、安いグレードの車にはなんにも付いてない場合が結構ありますし、ここを何とかすれば収納が増やせそうですよね。
車の後部座席部分の収納を増やすためには、
- 収納のためのスペースを増やす必要がなく
- 必要最低限の作業で済み
- かつお買い得に出来る収納方法
といった事を考える必要がありますが、
そんな都合のいい商品あるのか?
実は…あったんです。
Airbiboのシートバックポケットをレビュー
そこで、今回紹介するアイテムの登場です。
後部座席を超機能的な収納スペースに変えてくれるアイテムとして
「Airbibo」のシートバックポケットがあります!
こちら、商品のご提供をいただきましたのでレビューしますね。
今回紹介レビューに使用した商品はこちら
(クリックでアマゾンの商品を確認できます↓)
実際の製品を開封してみた所。
こんな風に、収納スペースとなるポケットが沢山ついています。

ポケットは全部で7つもあり、画像の右から順番に、
- タブレット用のポケット
- スマホ用ポケット
- 箱ティッシュのポケット
- ドリンクホルダーポケット
- コンビニフック(レジ袋のフック)
- 折りたたみ傘用ポケット
- 雑誌、袋収納用ポケット
と、かなり積載ボリュームの高い作りとなっております!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こちらは後ろ側。
固定用のベルトですね。しっかりとした縫製で丈夫な脱落防止用のバンドがついています。

取り付けは至って簡単で、前の座席のヘッドレストの首部分にバックルをはめるだけ。
下にも固定用のバンドがついているので、
- フックのパーツは座席下の布の折り返し部分や、金具の部分へ
- 白いリングのようなパーツは前の座席のシートの隙間に突っ込む形で
取り付けていけばがっちり固定できます。

実際にペットボトルと缶とティッシュを差し込んでみたところ。
筆者の乗っているクルマはそんなに物が多いわけではありませんが、ドリンクとティッシュを壁掛けで収納できるのはとっても便利です!
いつも、ティッシュケースは後ろの座席でベコベコに凹んで転がってましたから…笑
素材も合皮を使っているので、汚れや濡れなどにも対応できるのがいいですね。

また、下のほうにはこんな金具が!
どうやって使うのか?というと、コンビニやスーパーなどで買い物したレジ袋をそのままこのフックに掛けておけるんですね。
これは便利です☆
意外と「吊る」収納はクルマには少なかったりするので、地味にありがたい装備ですよ。

また、価格が非常に割安なのに対し、縫製もしっかりしているのが特徴的。
Airbiboの製品はコスパが良い上に機能的で丈夫く作ってあることが多いのですが、今回のシート収納も納得のアイテムです。
まとめ
それでは取り外しも簡単にできて、お手軽にクルマの収納を増やし、見た目もスッキリできるAirbiboのシートバックについて紹介していきました。
これだけの機能がついて非常に価格はお買い得。Airbiboクオリティ恐るべし!です。
(詳細は画像をクリック↓)
似たような製品はいくつかあるみたいですが、丈夫さや耐水性、収納のポケットの「ちょうどいい位置加減」はこの製品が一番ですよ。
ぜひ、収納に困ったらこの製品を活用してみてください!
スポンサーリンク